虫と共に去りぬ

虫や金魚を中心に、生きものたちと歩む日々

Macで画面&音声収録

「⌘+Shift+5」で画面収録はできるが録音ができない。

 

1:Soundflower

2:Ladio Cast

 

この二つを使って解決できるらしい。

やってみた。

 

SoundflowerをDLするとシステム環境設定>サウンド>出力・入力欄にSoundflowerが表示されるようになるので、画像の通りそれぞれ出力・入力を設定。

・出力=Soundflower(2ch)

・入力=内蔵マイク

f:id:gone_with_the_bugs:20201220181121p:plain

f:id:gone_with_the_bugs:20201220181245p:plain

 

次にLadio Castを起動。

f:id:gone_with_the_bugs:20201220181440p:plain

起動すると出てくる「ミキサー」で、1行目の入出力のみ以下のように設定。

・入力1=Soundflower(2ch)

・出力メイン=内蔵出力

f:id:gone_with_the_bugs:20201220181508p:plain

 

あとは「⌘+Shift+5」で表示される「オプション」から「マイク」設定を「Soundflower(2ch)」にしておくこと。

それから「収録」ボタンを押して録画&録音開始!

※ただし、理由は不明だけどこの方法だとQuick Time Player>ファイル>新規画面収録が選択できなくなっているので、ひとまずは「⌘+Shift+5」から収録すること。

 

<追記>

欠点発見したのでメモ。(自分のやり方が間違ってるだけかもだけど)

上の方法で設定し終えたので安心してLadio castアプリを閉じたら、ただ普通に聴こうとしたYoutube動画の音声がちっとも流れない。この時システムのサウンド出力は「Sound flower(2ch)」の状態。

考えてみれば、当たり前だった。

なぜなら、画面&音声収録のためにまず[システム環境設定]で内臓音声の出力をSound flower(2ch)にして、さらにその音声を収録と同時に聴くために[Ladio cast]でSound flower(2ch)から内臓出力への通路を作っていたわけだ。

だから、ミキサーの[Ladio cast]を終了したら、音声は[システム環境設定]で設定したSound flower(2ch)宛に出力されたところで止まっていることになる。内臓出力につながっていないのだから、この状態で動画を再生してもそりゃ無音になるわけだ。(たぶん)

つまり、通常の動画視聴の時と、画面&音声収録をする時とで逐一設定を変更する必要があるらしい。(一度設定してしまえばそのままでいいと思ってたけどダメっぽい)

 

★画面&音声収録時↓

①[Ladio cast]を起動しておく(ここの設定は済んでいるのでいじらなくてOK)

②[システム環境設定]で内臓音声の出力をSound flower(2ch)

 

☆通常の動画視聴時

①[Ladio cast]は起動していない状態

②前提として①の状態の場合に[システム環境設定]で内臓音声の出力を内臓スピーカーにしておく(これで動画の音が普通に出る)

 

<追記>の追記(21.02.14)

zoomなどを自分のデバイスで画面録画したいとき、先の設定では録画中に自分の咳とかくしゃみが録音されてしまう。そりゃダメだ。

その時は、

imacのシステム環境設定>セキュリティとプライバシー>プライバシー>マイク

に進んでマイクのアクセスからzoomアプリのチェックマークを外せばよい。

zoom側の設定は下の通り。

・スピーカー:Soundflower(2ch)

・マイク:システムと同じ

本番前に、「⌘+Shift+5」でテスト画面収録をしてみて、そこでzoomのスピーカーのテストとマイクのテストも録画するとよい。マイクはテストボタン押してから手を叩いてみてメーターが反応しなければOK。

※システム環境設定でマイクを切ってzoomを立ち上げると、

「システム環境設定のセキュリティとプライバシーでZoomのカメラとマイクのアクセスを有効にしてください。」

という注意メッセージが表示されるけどこれは全部「キャンセル」でOK。そのまま収録すれば、配信された画面と音声以外の雑音なしに録画できる。

 

終わり